![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s54959b36382f3a10/image/i7bb4723da4fccb12/version/1653120091/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s54959b36382f3a10/image/i808ea2b756b252ae/version/1653119152/image.jpg)
オプションは前キャリヤと、そこに班用の前かごを付けるためのプレート
とりあえずそこまでといった感じです。
トップチューブ状のバスケットはH3の一番目を引くポイントですね。
実用性に関しては、正直なところ人によって意見の分かれる所です。
外したければ簡単に外せるようにもなっています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s54959b36382f3a10/image/ic82fa44d5c30bee7/version/1653119698/image.jpg)
VOTANIというブランドがBESVのセカンドライン的役割で始まって以来、
何台か販売させて頂きましたが、今のところ大きなトラブルの話もありません。
もともとBESVのいくつかのモデルで使用されているモーター、バッテリー、制御系をそのままBESVよりも実用向きな設計のフレームに詰め込んだ感じなので、
信頼性は高いはずなんです。
通勤車という事で気が付けば酷使が予想されますけど、
きっとしっかりと耐えてくれると思います。
コメントをお書きください