

パナレーサーの製品で面白そうなのが最近いくつか入荷しました。
グラベルキングSSの2025リミテッドカラーです。
ご存じかと思いますが、発売から少し前
誉自転車は出遅れまして💦
前後で確保できたのがこの2種類
どちらも700×40Cです。
今年のリミテッドカラー45Cってのもあるみたいですが
たぶん・・・売りにくいかとおもいましてやめときました。
グラキン何種類かありますが、結局一番売れるのがセンタースリックでサイドブロック(ブロックといっていいのかわかりませんが)のSSです。
リミテッドといえど、毎年そうなのですが値段は通常版と変わらず
1本¥6,600。
しかも国産、兵庫県丹波市の自社工場で熟練の作業員が丹念に作りこんでいます。
WEBSHOPのほうにもUPしております。
リミテッドカラーですので2本セットで1つの商品とさせていただいております。

こちらも少し前に発売された商品ですが、誉自転車では初入荷です。
最近では一般的になったTPUユーチューブですが、パナレーサーブランドからも発売されています。
商品名は”パープルライト”
今回700×23~32Cバルブ長65ミリを二本取り寄せました、多分ラインナップの中で一番需要のあるサイズだと思います。
それとこちらも最近どこのメーカーも競って発売されている小型の電動ポンプです。
パナレーサーからも最近発売されて、安心の日本ブランドながらしっかり手の届くお買い求め安い価格で発売してくれたのがさすがパナレーサーです。
価格はそれぞれ写真内の値札の通りになります。

少し前までは高価な物ばかりで導入をためらう人も多かったたTPUチューブ。
いろんなブランドから一気に価格を下げたものが発売されだして、ここ2、3年で一気に普及し始めましたね。
走りが明らかに軽くなりますし(多分体感できますよ)、予備チューブとして持つときに通常のチューブよりさらに小さく畳めて重量も軽いから荷物にならないのもいいとこですよね。
ただ、よく聞く話が”粗悪品”
いまでも一定数あるようです。
もし運悪くハズレを引いたときに、日本の問屋から仕入れた日本の一流ブランドの製品なら
そのあとの対応もスムーズだと思います。

そしてこれの商品名”P-pump”であってるんでしょうか?
小型の電動ポンプです。
これ私自身も1個持っておきたい商品です。
業界的に今シーズンの流行商品です、価格もパナレーサーというブランドの製品だと考えれば
十分に納得できる価格だと思います。
基本的にはロード~グラベルバイク程度のタイヤを想定しているようで、
マウンテンバイクの27.5や29インチタイヤに使うことは想定してなさそう。
あと、どこのメーカーの製品でも聞く話ですが、この手のポンプは使用中相当発熱すると聞いています。
直にTPUに使うとバルブが解けることもあるようで、そうならないようにTPU用かどうかはわかりませんが、
延長ホースも付属しています。
2025年リミテッドカラーのタイヤにTPUチューブ、小型電動ポンプ。
割と旬なパーツばかりです。
機材の更新や、新しく導入するなら安心の日本ブランドを選ぶといいかもしれませんよ。
コメントをお書きください