· 

2025モトクロスインターナショナルの展示会に行ってきました

誉自転車が定休日だった9/24(水)はモトクロスインターナショナルの展示会(兼受注会)に行ってきてました。

 

モトクロスインターナショナルは言わずと知れたSURLYの日本総代理店、

誉自転車にとって取り扱い中最重要ブランドのSURLYの新モデルや新カラー、

あともうすでに発売されているモデルやカラーでも今まで注文が無かったりで、

一度も実物を見たことがないものを見れるまたとない機会なのです。

SURLYのフレームカラーって実物を見ないと思ってたのと全く違うって事よくあって

その辺知らずにお客さんに適当なこと言っちゃうと商品が到着した後

パソコンの画面と全然違うじゃん⁉ってことになりかねない。

 

例えばこのカラテモンキーにとって最終カラーの一つになる

ホワイトもホワイトといえばそうかもしれないけど、

微妙にクリーム色っぽくありますよね、

こんな微妙なニュアンスどこにも書いてくれてないわけです。

これはかなり前にミッドナイトスペシャルで何チャラマヨネーズとか言ってたカラーの使いまわしじゃないのって気がしますけど(笑)

 

モトクロスインターナショナルで誉自転車にとってもう一つの重要ブランドといえば

”MADE IN USA”な削り出しとアルマイトでみんなの憧れブランド”PAUL”

高価な商品ばかりですので客注でもない限り誉自転車でもそれほど普段在庫していないので、

全部の商品?を一度に手に取ってみてる機会は私にも貴重なのです。

右の写真の上の方に並んでいるクランクは今年発売されたSRAM規格のチェーンリングが取り付けれる新型。

チェーンリングの規格はモダンなのに対応するBB軸の規格がスクエアテーパーってのが

いかにもPAULで面白いですね。

かつてALL-CITYの完成車によく採用されていたWHISKYのパーツ

ALL-CITYがあんな結末になったのでここ数年パッとしないというか影が薄い感じでしたけど

ブランド自体は継続してるみたいで・・・・・すが!

今回モトクロス側から聞いた話になると同じQBPが母体で、ここ数年よく聞く

あのブランドに統一され、今後はそのブランドのハンドルやステムやフォークになることが決まってるそうです。

それはさておき左の写真のカーボンシートポストになんだか惹かれちゃいました。

値段もアメリカブランドのカーボンにしては比較的買いやすい値段だったと思います。

(どこ見ても書いてなかったのですが、値段的にアメリカ製ではないと思います)

さて、興味あるものを一通り見終えた後は食事を提供していただきながらの

今季何を注文するかの初回注文と、これから発売する新モデルや新カラーの先行注文を

入れなければいけないという(笑)避けては通れない責務がディーラーをやるからにはあるのです。

サーリーぶっちゃけ結構キツイ💦

 

今回は現地でSURLYの新型と新カラーに対しての先行注文を入れてきました。

WEB上に情報を載せることはできませんが、

グレーゾーンとして、あくまで店内のみでお客さんに商談材料としてだったら・・・・・・

って事になってます。

 

あと確実に注文をする意思を確認できたお客様には

9月末までに現行モデル、新型モデルにかかわらずご予約いただけた場合、

僅かながらになりますが私の裁量で特典をつけさせてもらおうと思ってます。

内容はここでは書きませんのでぜひ店頭でお尋ねください。

 

って感じで締めようとしたら先ほど、SURLY本国のインスタグラムアカウントでこいつの

情報がアップされました。

 

 

 

本国でアップされたということは情報解禁という事のはず

完全NEWモデルになった新ストラグラーです!

後ろの黒塗りも気になりますが・・・

前後スルーアクスル?になり、インナールーティンのドロッパーシートポストに対応

前のモデルでは逆爪型のスライドエンドだったのが軸位置固定になりました。

ヘッドセットも確かミッドナイトSPやカラテモンキーと同じ上下φ44㎜の規格になってたと思います。

これは私の考えですが、ストラグラーはサーリー流のグラベルロードバイクになったんだと思います。

よくミッドナイトSPをサーリー流の解釈によるロードバイクと表現しますが、

ストラグラーはそのグラベル版といった感じかな?

でも、このバイク普通にほかのメーカー(コナとか?)も出してるスチールフレームのグラベルロードと

あんまり変わりない気がするのですがどうなんでしょうかね?

私がほんの数分の観察や、せいぜい数百メートルの試乗では気がついていない

サーリーらしい何かがあったのかもしれませんね。

クラシックでメタリックなグリーンカラーにゴールドのロゴはクロモリフレームとの相性抜群で、

生まれ変わった最初のカラーにふさわしいと思いました。

あと多分この情報も出して大丈夫なはずとして、新型ストラグラーは2色展開で

あと一色オレンジっぽいのが同時に発売されることになっています。

 

誉自転車ではサイズは忘れましたが、確かフレームセットでグリーンの方を1本先行予約しています。

このモデルの入荷は比較的早いと思いますので気になる方はお問い合わせください。