もう入荷したのは1カ月くらい前なのですけど(ブログが全く追いついていません)、セミワイヤレス化した新シマノ105Di2(R7100?R7150?)のフルセットが入荷しています。
セミワイヤレスの現行Di2に関しては、誉自転車は余りそういった商品に執着しないため、去年発売された上位のDURA‐ACEやULTEGRAの方でも入荷させたこともなく、
今回の105で初めての入荷になります。
入荷以来、箱も開けず完全放置プレイだったのですが、
「そういや入ってきてたなぁ~」
って思いだしたので、内容の確認してみました。
ヨツバサイクルの16インチモデル
ヨツバZERO16のアウトレット車のお知らせです。
カラーはクリスタルピンク、1台のみです。
ピンクと言えば女の子向けのように感じるかもしれませんが
赤紫に近い色で、割と男の子でも大丈夫だと思います。
アウトレット扱いの理由は
上の写真では写らない部分、(補助輪のステーのちょうど裏になる部分)
に塗装の剥がれがあるからです。
その他は問題個所はありません。
通常価格¥38,500(税込)のところ
1台のみのアウトレット価格¥30,000(税込)
といたします。
どれくらいの塗装の剥がれなのかは誉自転車で確認してみてください。
お子さんさえ気にしなければ、パパ・ママにとっては大変お得だと思いますよ。
ライトウェイプロダクツがプロデュースするキッズバイクブランド
”ZIT”(ジット)の取扱いを開始しました。
先日その最初の入荷、リヤ6段変速機付き22インチバイク
”ZIT22 ブラック”が入荷して、組み立て出来ましたので
紹介します。
ブランドとしてはかなり新しくて、去年立ち上がったばかりのブランドなのですが、
そこは老舗の問屋さんがプロデュースする自転車、いい部品を使ってしっかりとした
品質で作られています。
ライバルになりそうなブランドのいい所を足して割ったような感じで、
本当によくライバルブランドの自転車を研究して発売してきたなと感じました。
大人用のクロスバイクをそのまま子供サイズにしたくらいと思ってください、
いかにもオモチャというような部分は全くありませんね。
今シーズン、Mサイズ(小学校高学年向けサイズ)も発売されたtokyobikeJr.comfy
これまで企画されたことが無かったリミテッドカラーが発売されます。
◎発売スケジュール
注文受付開始:10/7(金)
発売日:未定(おそらく年内)
SIMWORKS by Panaracerのタイヤが入荷しています。
今回紹介するのは”Super Yummy”
ダートツアラー向きのタイヤです。
Super Yummy 意味は「すっげー美味い」とかになるらしいです。
このSuper Yummy以前からありまして、一部のハードコアなツアラーからは人気があったのですが、何せパンクやサイドカット等のトラブルを回避する事に重点を置いた設計だった為、これまでのSuper Yummyは”Super Heavy”だったのです。
誉自転車に入荷してきた最新版は、もっと一般的なサイクリストにも受け入れてもらえるように若干のダイエットに成功したモデルになります。
まぁ、それでも一般的なレベルよりは多少頑丈にはなってます。
(普通になってしまったらコンセプトブレブレなのでコレでOKなんです)
今回入荷したのは
29インチ(700C兼用?)の29×2.22:2本
27.5インチ(650B)の27.5×2.22:2本
つまり29と27.5とも自転車1台分という事ですね。
最新タイヤという事で当然チューブレスレディ対応
価格はどちらのサイズも¥7,480(税込)
気になる重量は
27.5:712g
29:768g
となっています。
「少々お高いけど、スタイリッシュで機能的」
そんなKnogから今シーズンの新作アイテムが入荷しました。
なんといっても注目は、このバイクアラーム”SCOUT”でしょう。
無茶苦茶雑な説明になりますが
・軽く小さく薄い、ボトルゲージマウントに取付できるバイク用セキュリティアラーム
・appleのAirTagと同じ機能があり、盗まれた場合iPhoneのアプリ”探す”で追跡可能
・モーションセンサーが感知すると85デシベルのアラーム音が鳴り響き、自分のiPhoneにもアラームが作動したと連絡が来る。
・特殊な取付ボルトにより、付属の専用工具以外での取付取り外しは困難。
・USB-Cで充電可能
こんなとこでしょうか?
私が新しい文明に全くついていけていない為、この程度の説明しか出来ませんが
DIATECH PRODACTSのサイトへのリンク張っておきますので
ちゃんとしたすべての機能やセールスポイントはそちらで確認してみてください
誉自転車が商品として確保していた最後のゴーストグラップラー完成車を販売させて頂きました。M様ご購入ありがとうございました。
やっぱりMサイズは全体のバランスがかっこいいですね。
このゴーストグラップラーっていう自転車、
SURLYからはドロップバートレイルバイクと表現されてますけど。
要するにドロップバーMTBとかモンスタークロスとかでいいんだと思います。
ULTRAROMANCEのアイテムが久しぶりに入荷しました。
たぶん新作だったと思います。
"fabio's abs"という他のモデルより小さく、構造もシンプルなハンドルバー&サドルバッグです。
・オリーブ
・タン
・ネイビー
3色あってそれぞれ1個づつ入荷したのですが・・・
こちらも申し訳ない、昨日紹介したSIMWORKS by MKSのバブリーと同じように
ブログで紹介する前にオリーブは売れてしまいました。
シンプルで使い勝手も良さそうなバッグですので、またいつか注文すると思います。
オリーブはその時の為に写真のみの掲載になります。
去年発売され、うちでも何個売ったかわからないSIMWORKS by MKS Bubbly 2022限定カラーと在庫切れしていたカラー、更には少し小さくなった新型が入荷しています。
9/11に開催した”剣山スーパー林道プチダートツーリング”
の写真です。
本来ならそれなりのレポートみたいなブログにするのがいいのでしょうけど、
今うちの店、盆明けから続くよくわからん繁忙期が収まる気配がなく
ぶっちゃけ内容のあるブログを書く余裕もありません。
当日の写真を並べておきますので、イベントの雰囲気みたいなのを感じてもらえたらと思います。
考えるな、感じるんだ!ってことです。
NEWBIKEDAY!
SURLYクロスチェックをフレームフォークセットから
オーダーで組み上げさせて頂きました。
と言っても全部ウチの販売分では無くて、フレーム・フォークセットと
サドルは当店ではオーナー様に合うサイズ・カラーを用意できなかった為
在庫を持っていたた他店様で用意していただきました。
※上の写真でついているセラ・アナトミカのサドルは店長私物を一時的に取り付けた時の物です、インスタアップ用に撮った写真になりますので、実際の納車時のパーツではありません。
NEWBIKEDAY!
2022KONA FIREMOUNTAINを納車させて頂きました
遠く四国中央市からのご来店、ご購入ありがとうございます。
写真をみていただいたらわかると思いますが、
エントリーグレードながら、現代マウンテンバイクの流行のシルエット
を採用したマウンテンバイクになっています。
待ちに待った小学校高学年の子供たちをカバーするサイズのtokyobikeが発売されました。
tokyobike Jr.comfy Mサイズ発売です。
誉自転車としてもtokyobikeから現場の意見としてずっと要望を入れてました。
きっとウチからだけでなく、全国の販売店から同じ要望はあったと思います。
4年位前まで実際にJr.のMサイズあったらしいのだけど、何でなくしちゃってたのか?
という事で新発売というより、再販売という事かもしれませんが
当初の予定より3か月遅れながら入荷してきました。
今回入荷分は2台なのですが、どちらもお客様からの注文品で
在庫はございません。
NEWBIKEDAY!
殆どスキのないパーツ構成!
無茶苦茶カッコいいSURLY KRAMPUSをフレームセットからオーダー組み
させて頂きました。
K様のご注文から約半年、辛抱強く待っていただきありがとうございました。
普段中古車の取扱いはしない誉自転車ですが、自信をもってお客様にお勧めできる状態のいい中古車が入荷したのでお知らせします。
さぬきのプレミアムミニベロブランドと言えば言わずと知れたTyrellですよね。
そのタイレルがメーカー試乗車で使用していたプレミアムフォールディングバイク(折り畳み自転車)”IVE Standard”です。
カラーはメイグリーン/グロスブラック、1台のみ入荷になります。
試乗車払下げという事で車体に少しは傷があるのかなーと思い慎重に全体を見回したのですが、少なくともフレーム、フォーク側に傷と言えるような傷は一切見当たりません。
クランクやハンドルやサドル、シートポストといったぱっと見で気になるようなパーツも全くの無傷なんです。
ハッキリ言ってこれ以上ない程度極上品です。
9/4の剣山スーパー林道でのプチダートツーリングイベントまで
気がつけばもう二週間を切っていました。
余裕ぶっこいてたらもうすぐじゃん⁉
ということで急いでタイムスケジュールなど決めました
といってもとても緩いイベントなので
だいたいでけっこうです。
集合時間・場所は、国道193号線を南下、土須峠頂上付近の雲早トンネルを抜け1Km程下った”剣山スーパー林道西ルート入り口”付近に午前10時頃集合、そこから参加者の準備ができ次第出発となります。
集合場所など不安な方は、誉自転車店長とどこかで待ち合わせして一緒に移動することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
FORMOSAのMTBアルミクランクとSRAMダイレクトマウント規格採用のナローワイドチェーンリングが再入荷してます。
MTBクランクと言われていますけど、実際には何にでも使える万能クランク。
実際MTBだけでなく、グラベル、ロード、BMXレーシング、FATBIKEやコミューターとスピンドルの長さやチェーンリングの歯数を変えることで、
何にでも適応するようになっています。
ブラック、シルバー、長さ、付属するスピンドルの長さ(使用するフレームのBBシェル幅に合わせるという意味)と目的に合わせて細かく指定して注文ができるのもいいですね。
今回誉自転車には
ブラック 170mm、165mm、160mmが各1セット
シルバー 170mmが1セット
合計4セット入荷してます。
付属のスピンドルは全部68/73mmのBBシェル幅用です。
大体の人はコレでいいでしょう、因みに直径はΦ30mmなので
それに対応したBBを用意してください。
当然FORMOSAからもスレッドタイプ、プレスフィットタイプ両方あります。
FORMOSAのディスクロード用カーボンリムが新しくなると聞いたのは昨年末だったと思います。
ようやく新型リムを使用したホイールを組む機会を頂けました。
今回ご注文頂いたのは、リムハイト違いで3種類ある新型カーボンリムの内、
中間サイズ(リムハイト40mm)のC4022を使用したホイール。
ハブはフロントはお客様持ち込みのシマノのハブですが、リヤはFORMOSAの
ディスクロードハブのシルバーを使用し、スポークはフロントは全部贅沢に
PILLARのWING20、リヤはドライブ側はPSR15 、反ドライブ側はWING20 。
組み方はフロントは普通に逆イタリアン2クロス、リヤはJISですがドライブ側2クロス、反ドライブ側3クロスと適材適所な感じで組んでいます。
BESVのミニベロ型EバイクPS1をご購入頂きありがとうございます。
お客様はBESVと言えはもうあの人、もはや多くは語るまい(笑)
BESVにはよく似たEミニベロにPSA1がありますが、あっちはアルミフレームに
リーズナブルなパーツ構成で、比較的購入しやすい自転車
このPS1はカーボンフレームに比較的いいパーツ構成、つまり上位モデルなんだね。
誉自転車でも実際に納車するのは初めてです。
すこし訳あり品として入荷してきたSURLYゴーストグラップラー Lサイズの完成車。
ホイールに若干の打痕傷があったのですが
無事オーナー様が見つかり、納車させて頂けました。
F様ありがとうございました。
個人的には傷よりサイズが問題だと思ってましたが、
偶然にもF様がかなり大柄な方だったのでグッドタイミングで
ご提案できたと思います。
しかし、梱包のダンボールから出した時に
デカいフレームだなーって思いましたよ、
トップチューブもですが、スタックハイトの高さに予定外の物を感じました。
私の個人的な感覚として、SURLYのMTB系フレームは
小さめのサイズ感ととらえていたのです。
ですが今回のゴーストグラップラーのLサイズは
”どこのだれが見てもマジLサイズ”だったので
身長178㎝のオーナー様にもデカいのではないかと心配していました。
ですが、実際に乗っていただくとやっぱりMよりLがしっくりくるという事で
そのままご購入となりました。
親子でNEWBIKEDAY!
ヨツバサイクルのZERO18キャプテンネイビーと
BREEZER RADAR CAFEのご購入ありがとうございました。
ここ最近納車させて頂いた自転車の紹介です。
写真を撮り忘れている自転車もありまして、全員の紹介とならなくて申し訳ございません。
感謝の気持ちは変わりません。
値上げまであと数日、カウントダウン中のWhisky,PAUL。FISTHANDWEARのCP17,CP18の人気デザインが入荷です。
まずは、Whiskyです。
Whiskyよくよく考えたら、初めての入荷でしたね。
数日後の値上げ幅がエグイことになってる
カーボンドロップバーを2つほど取り寄せてます。
ロードレーサーに似合いそうなフレア角小さめの
Whisky No.9 6FカーボンドロップBAR 40mm ¥32,780(税込)
グラベルロードバイクに似合いそうなフレア角大きめ
Whisky No.9 24FカーボンドロップBAR 42mm ¥32,780(税込)
1本づつ入荷です。
もちろん値上げ前の現行価格なのですが、まぁカーボンのドロップハンドルですからね、それなりにいい値段(笑)
ですけどね、これが数日後には1万円以上値上げされます(悲)
OPEN DISTRIBUTIONから商品が入荷しました。
SWIFTINDUSTRIESは数日後には大幅値上げが予定されています。
誉自転車では今回の入荷分までは現状価格で販売する予定です。
9月4日に予定している剣山スーパー林道プチダートツーリングの下見をしてきました。
前にも書いたけど、今回走るルートは以前(4年前)に走ったルートとは違う区間を予定しています。
走行経験がある方に大体聞いていて皆一様に同じような話をされるので、大体のレベルの予想はできていますが、やっぱり実際の経験をしてみないとわかりませんから。
起点は雲早トンネルを南に抜けて、やや下った場所にある
国道193号から西に向かって伸びったスーパー林道西ルート入り口です。
上の写真のとこですね。
tokyobikeからリトルトーキョーバイクの人気色、MERIDAからは今年初めてのクロスバイクの入荷がありました。
今シーズンから取り扱いを開始していたKONA、業界的には2022シーズンも終盤ですが初の納車となりました。
(※人気が無いわけではなくて、そもそもシーズン初めの契約時にした注文の自転車が未だに殆ど入ってきてないのです)
販売したLANA’Iは、ちょっとしたダートライドから街乗りまで使える入門グレードのマウンテンバイク。
お値段的にも買いやすいので、
「マウンテンバイクっていうやつ、よくわからないけどとりあえず乗ってみたい」
くらいの方にもってこいのバイクです。
K様、ご購入ありがとうございました。
さて、そのKONAなんですけど
例えばこのブログ読んで
「自分もこのLANA’Iが欲しい」と思っていただいても
もう2022モデルは手に入りません。
去年の秋、2022シーズンが始まって最初の初回オーダーで
誉自転車が確保した注文分しか今後しばらくは用意できないと思います、
しかもそれすら、いつ頃の入荷になりそうか?
私にもほとんどわからないという状況です。
(※コレは他のブランドでも一緒なんですけどね)
今後入荷予定のあるモデルに関しては
以前のブログとかを参考にするか、誉自転車まで
お問い合わせください。
E-MTBに乗っているお客さんからスペシャルなホイール組のご依頼を頂きました。
上の写真のホイールなのですが、引きで撮った写真だと意外に普通に見えます。
詳しく見ていきましょうね。
先日詳細が発表された新型シマノ105Di2を搭載した完成車の予約用資料がメリダジャパンから届きました。
内容に関してはHP、SNSへのupが禁止されていますので、
ここでは上の写真までとさせて頂きます。
おそらく名目上は2023年モデルになると思います、ご時世的にウチが注文して実際に入荷するのは予想もできないくらい先になると思います。
MERIDAに限らず、どのブランド、どこのショップさんでもそうです。
新型105Di2搭載モデルの完成車って、もういろんなメーカーから情報漏れてますけど
、一応メリダは現時点で情報は店舗内だけで取り扱って欲しいという事です。
12速&ワイヤレス(セミワイヤレス?)になった現行デュラエースとアルテグラのDi2フルセットは相当高価なものになっています。
まだ手の届く(人にもよるでしょうけど)上位モデルと同じシステムのDi2として注目度も高いと思います。
パラっと見た感じでは、新型105Di2搭載でこの値段なら安い!と感じました。
(値上げ値上げの連続で私の頭の感覚がおかしいだけかもしれません)
上でも書いた理由で、詳細はWEB上に一切出せませんので
気になる方は誉自転車に直接来てご覧になってください。
NEWBIKE DAY☆
tokyobikeのシングルスピードバイク”mono”今日発売のブルーエナメルを
早速購入していただきました、K様ありがとうございます。
当初お伝えしていた発売日は5月中旬だったと思います。
生産工場のある地域がロックダウンしてしまったこともあり、予定より
1カ月半ほど発売が遅れてしまい申し訳ございませんでした。